▼第8回「建てよう会」の報告!
6/17(日)に第8回「建てよう会」を開催しました。
今回は、村山市楯岡にある素敵なお蔵「田中屋」さんで開催し、14名の方が参加してくださいました。今回のテーマは「家相と気学について学ぶ」です。
まず最初に、恒例の自己紹介をしていただきました。

最初のテーマ「家相」については、住宅のリフォームなどを手掛けていらっしゃる西田光伸氏。表面上の具体的な手法についてではなく、もっと大きく捉えた考え方や流れを示してくださり、「考え方」を学ぶことが出来たと思います。

続いて「気学」については、お蔵のオーナーである田中浩一氏です。もちろん「家相」につながる部分もありますが、どちらかというとコミュニケーションや自分の生活に活かされる内容で、特に女性には人気がありました。

真剣に聴き入っている参加者たち

ひと通り勉強会が終わったところで、コーヒーブレイク&交流会です。聞き足りなかったところを聞きまくっています。

交流会の様子です。お蔵という‘癒し’の空間の中、皆さんくつろいだ様子です。


「建てよう会」のもうひとつの目的は、実際の‘空間’を感じること。間口三間という通常より大きめなお蔵にふさわしい、大きな梁に皆さん感心していました。

また、専門家の見る部分は違うようです。何を見つけたのでしょうか。

最後にアンケートを書いていただきながら、一人ひと言感想を話していただきました。


皆さんの感想は好評でした。西田さん、田中さん、ありがとうございました!
※アンケートの結果は後日報告いたします。

→画像[ ]
06/20:kanauchi

QFPlSWNMGNEWtOsS
new jersey car insurance :-DD slots akxi auto insurance 8-( affordable health insurance 34557
→画像[ ]
09/12

トップへ
(C)建てよう会